2011年02月24日

春色キャンドルつくり

レッスンレポートvol.3

2月19日土曜日は、たくさんのクラフトレッスンが開講
PM2:00より
Candle作家 i-styleさんの
春色キャンドルつくりのレッスンがありました
春色キャンドルつくり
先生の説明を皆さん 真剣に聞かれています。
スケールがあったり、ボールがあったりと
ちょっと、お料理教室みたい・・・
春色キャンドルつくり
むむ・・・このPhotoをみても、お料理に見えるかも・・・。
バットの中の ピンクのグラデーションのシート状のものが、
今回のCandleになる様です。

作業台のセッティングも、i-style先生のセンスが光ってます。

約2時間のレッスンで、想い想いの「春色キャンドル」完成です

レッスン後も皆さん、階下のCafeで、
ひとしきり楽しいレッスンのお話を STAFFにしてくださったり、
作品を見せてくださったり、お茶とケーキでほっと一息つかれたりと、
のんびり余韻の時間を過ごしてくださいました。


i-style先生・・・素敵なレッスンありがとうございました。



同じカテゴリー(レッスン(講習会))の記事画像
コミセン講習会
今日と明日はキャンドルワーク
7月のワークショップのご案内
サンプル作り
黒板デコレーション
5月のイベントのお知らせ
同じカテゴリー(レッスン(講習会))の記事
 コミセン講習会 (2018-07-25 21:53)
 今日と明日はキャンドルワーク (2018-07-21 11:00)
 7月のワークショップのご案内 (2018-06-30 21:55)
 サンプル作り (2018-05-24 21:33)
 黒板デコレーション (2018-05-07 21:48)
 5月のイベントのお知らせ (2018-04-30 21:19)

この記事へのコメント
こちらこそ、お世話になりました。
すごく楽しい時間で、それもわざわざ遠方より参加してくださって、感激でした!
「ハンドメイドキャンドル」って、想像以上に、できあがった自分の作品に愛おしさを感じます(#^_^#)
飾ってもらって、そしてやっぱり、灯してくださいね~。

はぁとまむさんも、ぜひ次回、ご一緒に(^_-)vブイブイッ
Posted by マリーマリー at 2011年02月24日 18:23
マリーさま♪
とっても綺麗でしたね~。
それぞれ色が違う・…どこの行程でどうなるのか、
興味深々です(^u^)今回、Candleを抜いた後の枠がまた、素敵でしたね。
ほんと・・・1度お願いしたいですぅ!!

今回の方々も次回切望されていましたよ(*^^)v ブイブイッ・・・えへ
Posted by はぁとまむはぁとまむ at 2011年02月25日 15:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春色キャンドルつくり
    コメント(2)